スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年01月11日

落とし物、忘れ物募金。

先日1回目の落とし物、忘れ物、募金を寄付させて頂きました。

3021円です。
これで何食分かの犬猫達の食事等になったのではないでしょうか?


動物達に替わりまして、お礼させて頂きます。
ありがとうございました。

また、ある程度物が溜まった時に昼休みにでも開催させて頂きます。

動物は好きなんだけど、フィールドに入る猪はキライっ!
フィールド荒らすから・・・
まぁ仕方ないね。
君たちのテリトリーにフィールド作った私が悪いんです。
荒らされたら直せばいいんだから。




下は過去記事の写しです。


落とし物の保存期間は1年間です。

1年間保存後の落とし物の方針が決定いたしましたので報告させて頂きます。

1年間経った落とし物は不要品として、こちらで処分させて頂きます。

某組織にも相談に行きました。
結果的には不要品を持って来られても困るという事。
お金や貴金属等は持って行かなければならない事。
不要品かどうかの判断はこちらでしても大丈夫ぽい事。
銃の部品等は、こちらで判断しても良いというニュアンスでした。(立場上はっきりは言わない。)

道端に落ちている帽子とか価値がある人にはあり
価値が無い人には無く、警察に持って行く人は持って行き、持って行かない人は持って行かない、(拾わずほりっぱなし)
個人の判断です。
それと似た判断になります。

それで、フィールドの落とし物ですが
1年間経過した不要品と判断した物は
募金と交換に欲しい方に引き取って頂く事にいたしました。

同じ能勢町にある、恵まれない動物の保護施設
日本アニマルトラスト ハッピーハウス様より募金箱を、お借りしてきました。



この募金箱に自分の判断した金額(金額の指定はありません。)を入れて頂いて持って帰って頂きます。
1品に1回募金をお願い致します。

落とし物は不定期にある程度量がある時に昼休みにでも受付の前に出させて頂きます。




宜しくお願い致します。

落とし物の引き取り率悪いです。
中にはなんで引き取りが無いんだろ???
な物もあります。
最近ではBDUの上着です。
帰ってすぐ気付くと思うんですが・・・
出来る限り持ち主に返却したいので宜しくお願い致します。
マガジンは持ち主わかりませんね~
名前か目印つけましょう










  


Posted by FRONT LlNE 管理人 at 17:36Comments(0)忘れ物

2017年01月04日

WWⅡ装備限定サバゲのお知らせ 2/19



雨の為5日から19日へ順延となりました。


2月19日に第二次世界大戦装備限定サバゲを行う予定です。
リエナクトでは無くサバゲーです。
主催はフィールド、フロントラインです。

今回は装備限定ですので下記の指定があります。

装備(軍装) 第二次世界大戦当時の各国軍装、細かい規定はありません。戦闘服でなくても大丈夫です。

使用可能銃 第二次世界大戦当時に使用された各国エアガン、ガスガン。
第二次大戦以降の銃は持ってきて頂いても使用出来ません。

セミオートフルオート切り替えのできる銃はセミオート限定での使用になります。

MG42 1919等の分隊支援火器はフルオートOKです。ハイポッドや銃本体を地面やバリケードに付けての運用になります。

また、SRC MP40等の様に元からフルオートしか無い銃は ノンホップでの使用のみ可能とします。

セミオートが出来る機能のあるAGM MP40等はセミオートでの使用になります。

エントリー人数によっては、ドイツ対ドイツになる事もあります。
ネタゲームはすると思いますが、今回はサバゲーです。
当フィールドは定例会では、故意のゾンビ行為等は、ある程度厳しく対応しています。
レギュレーション ルール等はフロントライン能勢の規定に準じます。
レギュレーションの確認お願い致します。
http://www.eonet.ne.jp/~frontline/

開催10日前までに20名に満たない場合は中止させて頂きます。

エントリー時に所属軍(国)を書き込みお願い致します。



写真は バトルゾーンさんで撮って頂きました。









  


Posted by FRONT LlNE 管理人 at 19:16Comments(0)イベント