2020年06月19日
7月19日 リアルカウント戦のお知らせ

2020年7月19日はリアルカウント戦を行います。
エントリー20名以上で開催予定です。
リアルカウントとは基本的に実銃の装弾数で行うゲームになります。
使用銃に関するレギュレーション。
ゲームに持ち込めるのはメイン1丁セカンダリー1丁とします。
マガジン本数規定
マガジンポーチに入る本数分プラス1本。
セカンダリーは(ハンドガン)2本
マガジンポーチが無い場合は1つのポケットに1本まで。(ポケット4つなら4本になります。1つのポケットに複数入れるのは禁止。マガジンポーチがある方がポケットに入れて増やすのは禁止)
多弾マガジンは使用不可。
ドラムマガジンは禁止とします。
ハイキャパ等実在しないロングマガジンは禁止とします。
LMG、銃の装弾数で使用可能(ベルト給弾しかない銃は使用不可)
モスカート使用(ピストルタイプのランチャー使用不可)
サイクロン等投擲物は1個持ち込み可。
マガジンの貸し借りは基本的に一緒にエントリーされたチーム内のみOKとします。(ヒット後は不可)
BBローダー等弾のゲーム持ち込み不可。
リアルカウントは限られた弾数で楽しむ遊びです。
弾数の違反は退場等の対応をさせて頂きます。
※弾数を守る気が無い方のエントリーはお断りします。
ご自分の銃の装弾数はお調べください。
代表的な装弾数。
VSR6発(レミントンm700) MINIMI100発(BOXマガジン)M4系マガジン30発ショート20発 AK系30発
ベレッタ92F系15発ガバメント系8発 ハイキャパ12発
ショットガンM870系、3発発射なら1シェル内24発
※必要に応じて更新します。
2018年04月09日
5月5日はセミオート限定戦

普段はフルオート戦がメインのフィールドですが
5月5日土曜日、祝日は終日セミオート限定戦です。
フルオート可のゲームは予定では1ゲームだけ行う予定です。
フルオート戦が苦手な方、この機会にどぞ!

Posted by FRONT LlNE 管理人 at
09:21
│Comments(0)
2018年02月03日
西部前線1945スケジュール

来週11日のスケジュールを主催者様から連絡が来ましたのでお知らせ致します。
タイムスケジュール
8:00開門
8:30受付開始
9:30ゲーム開始
12:00 昼休憩
12:30から13:30 撮影会
13:30 昼ゲーム開始
16:00 ゲーム終了 後片付け
17:30 閉門
問い合わせは主催者高田様へお願い致します↓
sintakun_shade@yahoo.co.jp
2月7日追記、現在ドイツ軍の受付は停止されています。
Posted by FRONT LlNE 管理人 at
13:05
│Comments(0)
2017年11月22日
西部前線1945 のお知らせ。

来年2月11日 日曜日に当フィールドにて
西部前線1945を行う予定です。
この企画は、お客様の持ち込み企画になります。
主催者様は高田様になりフィールドは運営等の全面協力となります。
現在決定している範囲で告知させて頂きます。
サバゲですが部隊編成があったりフルオート制限があったりする場合があるのでヒストリカルサバゲです
鹵獲兵器は両陣営共不可
ドレスコード(各軍兵階級奨励)
・ドイツ軍
陸軍、SS、降下猟兵、空軍野戦師団(4つとも兵科問わず)
ヘルメットカバー、スモック等の迷彩装備奨励
M44迷彩M43イタリア迷彩可
(禁止装備:ASS、ライバー迷彩、HBT)
・連合軍
米陸軍一般
米、英空挺
募集人数 ドイツ軍30名アメリカ軍30名となります。
サバゲですのでゾンビ行為マナーの悪い方のエントリーは、お断りさせて頂きます。
バイオ弾のみ使用可能です。8ミリ弾使用不可。
現在決定している範囲ですので、この先変更があると思います。
変更があれば、こちらのブログを変更して行く予定です。
質問等は主催者 高田様へお願い致します。
sintakun_shade@yahoo.co.jp
フロントライン 能勢
http://www.eonet.ne.jp/~frontline/
氏名 →例)本名
参加組織 →例)武装親衛隊 第二師団
使用武器 →例)98k(タナカ製 エアー)
その他
以上を記入の上
予約は高田様へお願い致します。
sintakun_shade@yahoo.co.jp
Posted by FRONT LlNE 管理人 at
20:45
│Comments(0)
2017年08月22日
9/3はガスブロエアコキ限定戦

9/3日曜日はガスブロエアコキ限定戦です。
ガスでブローバック機構のある物(固定スライド不可)、エアーコッキング式の銃以外は使用出来ません。
例
マルイの3000円位のエアコキハンドガン使用可
エスツーエス 固定スライドハンドガン使用不可
ショットガン使用可
VSR使用可
マルイ電動ガンM4使用不可
マルイガスブロM4使用可
宜しくお願い致します。
http://www.eonet.ne.jp/~frontline/
Posted by FRONT LlNE 管理人 at
01:01
│Comments(0)
2017年05月24日
お知らせ&報告
6月1日より恒例の弾速チェックは0.25gで行います。
弾は、こちらでも用意しています。
先日落とし物募金の納金に行ってきました。

9470円でした。
沢山の募金ありがとうございました。
保護させている動物たちに変わりましてお礼申し上げます。
引き続き保管期間1年を経過した落とし物は、ある程度の量がある時に募金箱と一緒に昼休みに出させて頂きます。
ご理解宜しくお願い致します。

弾は、こちらでも用意しています。
先日落とし物募金の納金に行ってきました。

9470円でした。
沢山の募金ありがとうございました。
保護させている動物たちに変わりましてお礼申し上げます。
引き続き保管期間1年を経過した落とし物は、ある程度の量がある時に募金箱と一緒に昼休みに出させて頂きます。
ご理解宜しくお願い致します。

Posted by FRONT LlNE 管理人 at
22:05
│Comments(0)
2017年04月18日
5/4はセミオート(弾数)制限戦

今年のゴールデンウィークは長そうですね~
長い方だと9連休でしょうか?
9連休全て普通の定例会もどうかな?と思いましたので
5月4日は、弾数制限セミオート限定戦です。
この日は、ほぼ全てのゲームはセミオート戦になります。
フルオートOKのゲームは1ゲームだけ行う予定です。
そして1ゲーム200発制限です。
サイドアームのハンドガンは20発にさせて頂きます。
エントリー条件は、必ず200発を守れる方、ゾンビ行為しない方です。
200発ですが、めんどくさいですが、これが出来ないと意味がありません。
めんどくさくても毎ゲーム必ず休憩時間に数えて下さい。
BBローダー満タンで約100発です。
別に大体計量できる容器をこちらで用意しようと思ってます。
ゾンビ行為、これは何時もの事です。禁止です。
何時もより緊張感のあるゲームが出来るかな?と思います。
以上、エントリーお待ちしていま~す。
あと、現在予約の入っていない29日~7日までのゴールデンウィーク期間中の祝日は、貸切人数30名様(30名様の料金)から貸切可能にさせて頂きます。
よいゴールデンウィークを!
Posted by FRONT LlNE 管理人 at
23:48
│Comments(0)
2017年02月13日
ゲーム写真、落とし物についてお知らせ。

今回のゲーム(2月12日)分から、
ゲーム写真、落とし物は、ミリタリーブログから
Twitterに変更させて頂きます。
ホームページにリンクを貼ってありますので
そちらをクリックして頂ければ、
Twitterを利用していない方でも見れると思います。
問題がなければ、この方法で行きます。
こちらの方が今までより、落とし物の公開等が
早く対応できると思います。
ミリタリーブログは告知等、長文が必要な際に
投稿させて頂きます。
宜しくお願い致します。
2017年01月11日
落とし物、忘れ物募金。
先日1回目の落とし物、忘れ物、募金を寄付させて頂きました。

3021円です。
これで何食分かの犬猫達の食事等になったのではないでしょうか?

動物達に替わりまして、お礼させて頂きます。
ありがとうございました。
また、ある程度物が溜まった時に昼休みにでも開催させて頂きます。
動物は好きなんだけど、フィールドに入る猪はキライっ!
フィールド荒らすから・・・
まぁ仕方ないね。
君たちのテリトリーにフィールド作った私が悪いんです。
荒らされたら直せばいいんだから。

下は過去記事の写しです。

落とし物の保存期間は1年間です。
1年間保存後の落とし物の方針が決定いたしましたので報告させて頂きます。
1年間経った落とし物は不要品として、こちらで処分させて頂きます。
某組織にも相談に行きました。
結果的には不要品を持って来られても困るという事。
お金や貴金属等は持って行かなければならない事。
不要品かどうかの判断はこちらでしても大丈夫ぽい事。
銃の部品等は、こちらで判断しても良いというニュアンスでした。(立場上はっきりは言わない。)
道端に落ちている帽子とか価値がある人にはあり
価値が無い人には無く、警察に持って行く人は持って行き、持って行かない人は持って行かない、(拾わずほりっぱなし)
個人の判断です。
それと似た判断になります。
それで、フィールドの落とし物ですが
1年間経過した不要品と判断した物は
募金と交換に欲しい方に引き取って頂く事にいたしました。
同じ能勢町にある、恵まれない動物の保護施設
日本アニマルトラスト ハッピーハウス様より募金箱を、お借りしてきました。

この募金箱に自分の判断した金額(金額の指定はありません。)を入れて頂いて持って帰って頂きます。
1品に1回募金をお願い致します。
落とし物は不定期にある程度量がある時に昼休みにでも受付の前に出させて頂きます。

宜しくお願い致します。
落とし物の引き取り率悪いです。
中にはなんで引き取りが無いんだろ???
な物もあります。
最近ではBDUの上着です。
帰ってすぐ気付くと思うんですが・・・
出来る限り持ち主に返却したいので宜しくお願い致します。
マガジンは持ち主わかりませんね~
名前か目印つけましょう

3021円です。
これで何食分かの犬猫達の食事等になったのではないでしょうか?

動物達に替わりまして、お礼させて頂きます。
ありがとうございました。
また、ある程度物が溜まった時に昼休みにでも開催させて頂きます。
動物は好きなんだけど、フィールドに入る猪はキライっ!
フィールド荒らすから・・・
まぁ仕方ないね。
君たちのテリトリーにフィールド作った私が悪いんです。
荒らされたら直せばいいんだから。

下は過去記事の写しです。

落とし物の保存期間は1年間です。
1年間保存後の落とし物の方針が決定いたしましたので報告させて頂きます。
1年間経った落とし物は不要品として、こちらで処分させて頂きます。
某組織にも相談に行きました。
結果的には不要品を持って来られても困るという事。
お金や貴金属等は持って行かなければならない事。
不要品かどうかの判断はこちらでしても大丈夫ぽい事。
銃の部品等は、こちらで判断しても良いというニュアンスでした。(立場上はっきりは言わない。)
道端に落ちている帽子とか価値がある人にはあり
価値が無い人には無く、警察に持って行く人は持って行き、持って行かない人は持って行かない、(拾わずほりっぱなし)
個人の判断です。
それと似た判断になります。
それで、フィールドの落とし物ですが
1年間経過した不要品と判断した物は
募金と交換に欲しい方に引き取って頂く事にいたしました。
同じ能勢町にある、恵まれない動物の保護施設
日本アニマルトラスト ハッピーハウス様より募金箱を、お借りしてきました。

この募金箱に自分の判断した金額(金額の指定はありません。)を入れて頂いて持って帰って頂きます。
1品に1回募金をお願い致します。
落とし物は不定期にある程度量がある時に昼休みにでも受付の前に出させて頂きます。

宜しくお願い致します。
落とし物の引き取り率悪いです。
中にはなんで引き取りが無いんだろ???
な物もあります。
最近ではBDUの上着です。
帰ってすぐ気付くと思うんですが・・・
出来る限り持ち主に返却したいので宜しくお願い致します。
マガジンは持ち主わかりませんね~
名前か目印つけましょう
2017年01月04日
WWⅡ装備限定サバゲのお知らせ 2/19

雨の為5日から19日へ順延となりました。
2月19日に第二次世界大戦装備限定サバゲを行う予定です。
リエナクトでは無くサバゲーです。
主催はフィールド、フロントラインです。
今回は装備限定ですので下記の指定があります。
装備(軍装) 第二次世界大戦当時の各国軍装、細かい規定はありません。戦闘服でなくても大丈夫です。
使用可能銃 第二次世界大戦当時に使用された各国エアガン、ガスガン。
第二次大戦以降の銃は持ってきて頂いても使用出来ません。
セミオートフルオート切り替えのできる銃はセミオート限定での使用になります。
MG42 1919等の分隊支援火器はフルオートOKです。ハイポッドや銃本体を地面やバリケードに付けての運用になります。
また、SRC MP40等の様に元からフルオートしか無い銃は ノンホップでの使用のみ可能とします。
セミオートが出来る機能のあるAGM MP40等はセミオートでの使用になります。
エントリー人数によっては、ドイツ対ドイツになる事もあります。
ネタゲームはすると思いますが、今回はサバゲーです。
当フィールドは定例会では、故意のゾンビ行為等は、ある程度厳しく対応しています。
レギュレーション ルール等はフロントライン能勢の規定に準じます。
レギュレーションの確認お願い致します。
http://www.eonet.ne.jp/~frontline/
開催10日前までに20名に満たない場合は中止させて頂きます。
エントリー時に所属軍(国)を書き込みお願い致します。

写真は バトルゾーンさんで撮って頂きました。